FIT(固定価格買取制度)とは? (2019年問題の前に)
2009年から始まった制度で、各家庭が太陽光発電で得た電力を10年間固定価格で買い取ることを電力会社に義務づけた制度です。
始まったばかりの時、買取価格は48円/kWhでした。
それが年々下がってきて、2017年は28円/kWhにまでなってしまいました。
要するに、太陽光発電は儲かりますよ!ということです。
といっても、買電と売電が差引0円くらいの家庭が多いようです。
太陽光パネルもFITの10年間で償却できるくらいのようです。
2019年問題とは?
2019年問題とは、簡単にいうと2009年からFITを利用していた人は、FIT期間が終わりますよ!ということです。
つまりは、今までの買取価格では買い取りませんよ!ということです。
では、2019年からは何円になるのか?
それがまだ決まってないんです!!
義務がなくなっただけだから。
これまでよりも安く買い取ってくれるかもしれないし、全く買い取ってくれないかもしれない・・・。
個人的には、電力自由化になったので、安く買い取ってくれるようにはなるとは思いますが、太陽光発電の電力ってコントロールできないから電力会社にとっては厄介者なんですよね。
だから、0円か、限りなく0円に近い価格になる可能性も十分あります。
2019年問題 対策
自家消費です!!
売ってもお金にならないんだったら、自分の家で消費して、その分高い電気を買わないという選択です。
でも、太陽光発電って、昼間しか発電できないんですよね。当たり前ですが。
しかも、晴れてないと発電できない・・・。
つまり、昼間の余剰電力をいかに使うか、もしくは、いかに貯めるかがポイントになります。
そこで有力な手段となりそうなのが、
- 蓄電池
- エコキュート
蓄電池は、電気を貯める方法。
エコキュートは、電気エネルギーをお湯という熱エネルギーに変換して貯める方法。
蓄電池は、それ自体がまだまだ価格が高いのと、直流と交流の変換効率の問題から現時点ではあまり有力な候補にはならないかもしれません。
対してエコキュートですが、太陽光発電をしている家庭はオール電化にするために、すでにエコキュートを導入している家庭が多いと思いますので、少しの投資で活用できる可能性があります。
ただ、2009年現在のHEMSやエコキュートが対応しているかどうかはわかりません。
例えば、うちの場合だとエコキュートは三菱、太陽光発電システム(HEMSを含む)はパナソニックという訳のわからないことになっていますので、活用できる可能性は低いと思います。
でも、うちの場合は、2017年に太陽光発電を導入していますので、FITが切れるのが2027年。
それまでに値下がりしているであろう蓄電池を購入するつもりです。
詳細はこれからまた、勉強していきたいと思います。
コメント