JBL REFLECT FLOW の音量調整はこうしろ!

けんちゃん 喋る S

完全ワイヤレスイヤホンでスポーツは最高ですね!
でも、音量をもうちょっと上げたい!下げたい!
ってときありませんか?

ジャンプできる目次

JBL REFLECT FLOW の音量調整はこうしろ!

以前、紹介したJBL REFLECT FLOW。レビューと片方しか聞こえないときの対処法を紹介しました。どちらも好評だったのですが、最近、音量調整について調べている方が多いようなので、今回はJBL REFLECT FLOW の音量調整のやり方について紹介したいと思います。

【レビュー】防水完全ワイヤレスイヤホン JBL REFLECT FLOW でランニングしてみた!

ワイヤレスイヤホン(JBL REFLECT FLOW)が片方しか聞こえないときの対処法

さて、いきなり結論ですが、

けんちゃん いじわる S

JBL REFLECT FLOW には、音量調整機能はありませ~ん!

「え、どういうこと?!」ですよね。JBL REFLECT FLOW の説明書のどこにも書かれていません。要は、スマホから音量調整するしかないんです。というか、スマホからは普通に音量調整できます!(当たり前か!)

実は、スマホ以外にも音量調整する方法があるので、今回はそれを紹介していきます。

とっさに音量を下げたいとき

JBL REFLECT FLOW には音量調整機能がないといっても、イヤホンをしているとランニングしているかどうかには関係なく、とっさに音量を下げたいときってありますよね。電車のアナウンスを聞きたいとか、会話を聞きたいとか、周りの環境音を聞きたいとか。そんなときに役立つ方法を3つ紹介します。

トークスルー機能を使う

「トークスルー機能」は、音楽の音量をOFFにして周囲の音だけを聞くための機能です。

やり方は簡単。JBL REFLECT FLOW の左側のボタン(「JBL」と書いてある丸い部分)を1回押すだけです。トークスルー機能を使うと、イヤホンをつけたまま会話できたりするので、イヤホンをどっかに置き忘れ琉心配がありません。
JBL REFLECT FLOW LeftPeace

アンビエントアウェア機能を使う

「アンビエントアウェア機能」は、音楽も聞きながら周囲の環境音も聞きやすくする機能です。周囲にも気を配らないといけないときに役立ちます。

これもやり方は簡単。トークスルー機能の状態のときに、左側のボタン(「JBL」と書いてある丸い部分)を1回押すだけです。
JBL REFLECT FLOW LeftPeace

つまり、トークスルー機能とアンビエントアウェア機能のきりかえはこんなループになります。

 通常モード
↓(左側1回押す)
トークスルー機能
↓(左側1回押す)
アンビエントアウェア機能
↓(左側1回押す)
通常モードに戻る

イヤホンを外す(^^;

これ、音量調整機能ではないですね。でも、本当にとっさのときはこれが一番有効です。でも、イヤホンを外してどっかになくさないでね。

普通に音量調整したいとき

スマホで音量調整する

これはいたって普通ですね、ハイ。スマホの音量調整ボタンで調整するか、音楽プレーヤーなどのアプリ上で音量を調整します。これは、みなさんわかると思うので説明は省略します。

スマートウォッチで音量調整する

実は、今回一番おすすめなのがこれです。でも、そもそもスマートウォッチを持っていないとできないので、持っていない人はごめんなさい。なぜこれが一番おすすめなのかというと、ランニング中や作業中にいちいちスマホを取り出さなくていいからです。

やり方はスマートウォッチによって違うと思います。今回は私のスマートウォッチ、GARMIN fenix 3J HRを例に簡単に説明します。

20200422_225349 s
これが普通のウォッチフェイスです。

20200422_225431 s
ミュージックコントロールというアプリをきどうして、

20200422_225455 s
この状態にすれば、音量調整ができるようになります。

あとは、走りながらでもスマートウォッチのボタンを押すだけで音量調整ができるようになります。物理ボタンなのでスマートウォッチを見る必要もありません。ただ、私のGARMIN fenix 3J HR の弱点は、ランニングを計測中にはこのアプリを起動することができないことなんです。(ランニングの計測をしなければ起動できます。)多分、そんなスマートウォッチは他にはないと思いますので、スマートウォッチを持っている方は、ぜひやってみてください。めちゃ便利です!

まとめ

スマートウォッチで音量調整するのが、一番スマートな方法だと思います。だけど、スマートウォッチをもっていない人もいると思います。時間があるときなんかは、普通にスマホで音量調整すればいいでしょう。スポーツするときは、なかなかそうはいきません。スポーツするときは、始める前に適正な音量に調整しておくのが、結局は確実で一番スポーツの邪魔にならない音量調整方法だと思います。ちゃんと準備をしてから使おうね!ということです。

けんちゃん 笑う S

時と場合によって、音量調整方法も変えられます!

少しでも参考になったら一番下の「拍手」「コメント」をいただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

ジャンプできる目次