ランニング– category –
-
SALOMONのランニングポーチはボトルとスマホを入れても揺れずに快適
夏のランニングはキツすぎ~ それやったら、ランニングポーチがええで!給水できるし。 でも、そういうのって揺れて走りにくそう… そしたら、SALOMONので決まりやろ! / 夏場のランニングはキツいですよね。熱中症のことを考えると、もはや危険。飲料とし... -
ドラクエウォークはランニング&ダイエット初心者にピッタリだった!
ランニング楽しかった~ どうせ、ドラクエウォークしてたんやろ。 ランニングだから、ドラクエウォークしてたんだよ! どゆこと? ということで、なぜドラクエウォークはランニング&ダイエット初心者にピッタリなのかを紹介していきます。 ポイントは、「... -
フォアフット走法でふくらはぎが太くなる人は走り方が悪い?!
なんか最近、ふくらはぎが太くなった気がするねんけど。ダイエットのはずやのに…… フォアフット走法でしょ。走り方が悪いかもよ。 【フォアフット走法でふくらはぎが太くなる人は走り方が悪い?!】 ズバリ、フォアフット走法でふくらはぎが太くなる人は、... -
【レビュー】SOUNDPEATS Air3 良音でスポーツが楽しめるインナーイヤー型ワイヤレスイヤホン
音楽聴きながらスポーツを楽しみた~い! という方も多いと思います。スポーツの秋だしね。ん、ひょっとして食欲の秋でもある? あ~、太っちゃう! よし、体を動かそう! スポーツで体を動かすと心も体もリフレッシュするし、何しろ健康にいい。ダイエッ... -
GARMIN ForeAthlete 243 で心拍数が反映されないときの対処法
ランナーの強い味方、GARMIN のスマートウォッチ。私はfenix 3J Sapphire HR から愛用していて、現在はForeAthlete 243 を使用しています。ForeAthlete 243 もランナーのためにあるようなスマートウォッチでとても満足しています。でも、 あれ、心拍数がス... -
ワイヤレスイヤホンをインナーイヤー型に変えたらランニングが快適になった4つの理由
ランニングで使うワイヤレスイヤホンを ①耳かけ型 ②カナル型 ③インナーイヤー型 と変えてきました。その経験からランニングにはインナーイヤー型をおすすめする4つの理由を説明します。 -
2020年 買ってよかったもの(ランニングが快適になったギア、ベスト3)
ランクインしたのは、シューズ、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチです。この記事でランニングがちょっとでも快適に楽しくなったら嬉しいです。 -
フォアフット走法でふくらはぎは細くなる?肥大する?
ランニングをしている人だったら、一度は聞いたことがある「フォアフット」。フォアフットでふくらはぎは細くなるの? なります、なります。でも、ポイントがあるんです。さて、そのポイントとは? -
フォアフットの効率的な走り方は姿勢から
フォアフットって何? フォアフットがうまくできない。走るとひざが痛くなる。というランナー向けにフォアフットについて書いてみました。 -
ランニングで膝が痛くなったらフォアフットにしろ!
ランナーのみなさん、膝を痛めてませんか? フォアフットにすると膝痛が治ります! では、フォアフットとは?
12