
新型コロナで株価や為替が乱高下する中、どんな投資をしてますか? 私はIBH×TLCで負け知らずです!
※ 2020年4月時点の記事です。現在、IBH×TLCは違う形態をとっていますので注意してください。
【元本保証型FX投資】IBH×TLCの運用利益を公開します!
今、このブログを読んでいる人は、株式や債券、FXなどで投資をしている人だと思います。ぶっちゃけ、運用成績はどうですか? 思ったよりいい結果が出ていない人も多いと思います。実は、私もそうでした。
でも、安心。【元本保証型FX投資】IBH×TLCで運用すると負けることがありません! つまり、利益だけ出るので安心してトレードできるんです。「え、ホント!?」と思うでしょ。実際、ネットで「IBH TLC」を検索すると「詐欺」「怪しい」といった情報であふれています。
では、実際のところどうなのか。IBH×TLCを調べている人は、ここが一番知りたいところだと思います。怪しいからやらないのは個人の自由ですが、私は実際にトレードをしてみて一度も負けることなく勝ち続けています。今回は、IBH×TLCの運用利益を公開して、IBH×TLCが本当だということを多くの人に知ってもらいたいと思います。
IBH×TLCを怪しいと思っている
IBH×TLCを実際にやっている人のことを知りたい
今こそ安心・安全な投資を!
今年はじめのブレグジットによる為替の急激な変動、そして、新型コロナウイルスによる株価暴落。2020年に入って投資には厳しい状況が続いています。大きな被害を受けた人も多いのではないでしょうか。私も大損した1人です。
株価は底を打ったようにも見えますが、ボラリティ(変動)はまだまだ大きく、チャンスでもありますがリスクが大きすぎます。経済活動がストップしているので、これから出てくる経済指標や企業決算は最悪の数字が続出します。そうすれば、2番底、3番底とさらに暴落するでしょう。
新型コロナウイルスの収束が見えてくると、短期的にはすぐに利益が出そうな銘柄の株を物色すればいいですが、中・長期的にはそう簡単にはいかないでしょう。なぜなら、新型コロナウイルスで社会の仕組みが変わってしまっているからです。一番わかりやすいのは、テレワーク。テレワークが普及すれば、ビジネススタイルだけでなく生活スタイルも変わります。そうなれば市場で求められるものは、当然変わりますよね。
そんな見通しが全く見えない今こそ、安心・安全な投資をすべきです。そこで行き着いたのが【元本保証型FX投資】IBH×TLCです。「【元本保証型FX投資】IBH×TLC」って何?ですよね。簡単にIBH×TLCの特徴を挙げます。
- 保険一体型で、FXの損失は保険でカバーするので損失が出ない。
- 紹介料がもらえる。
この2点が大きな特徴となります。基本的には自動のFX取引ですが、保険をかけているので損失が出たときには保険でカバーして、損失が一切出ない設計になっています。また、誰かを紹介すると紹介料がもらえるので、FX取引の利益に上乗せして紹介料ももらえちゃいます。紹介料もあるので、利回りはかなり上がります。
この記事は運用利益を公開するのが目的なので、IBH×TLCの詳しい仕組みは割愛します。仕組みや信頼性を紹介しているページは他にもたくさんあるので、他のブログなどを検索して調べてみてください。検索するのが面倒だという人は、参考ページのリンクを下に貼っておくので参考にしてください。
(↓参考ページ)
運用利益
投資額
運用利益を公開する前に、どれだけ投資したのかを説明します。
- FXの元手 1,000 USDT(約10万円)
- 保険料 500 USDT(約5万円)
合計約15万円です。実際にIBH×TLCの口座に振り込むのは、円ではなくUSDTという仮想通貨です。USDTがビットコインなどの仮想通貨と違うのは、米ドルと価値が同じになるように設計されている点です。どうして米ドルと価値が同じなのかは、検索するか下のリンク先を参考にしてください。
(↓USDTの説明ページ)
実際にFXで運用するのは1,000 USDTです。この1,000 USDTから運用益を生み出すわけですが、損失が出ても保険の500 USDTから損失分をカバーしてくれるので、実際には損失は出ません。ちなみに、保険の500 USDTは減りません。この保険の保証として損失をカバーしているので、何回カバーしても500 USDTは減ることはありません。
運用利益

それでは、運用利益を公開します!
(ぱんぱかぱ~~~ん)
わずか2か月で421 USDTです!
- 1,000 USDT の 42%
- 1,500 USDT の投資と考えると 28%
IBH×TLCを今すぐ始めた方がいい理由
負けることがなく、安心・安全に投資ができる
これまで書いてきたように、新型コロナウイルスなどにより世界経済の見通しが全くきかない状況で安心・安全に投資をしていくのはとてもじゃないけど無理です。株しかり。FXしかりです。IBH×TLCは、保険で負けることがないので、こんな状況の中でも利益を確実に伸ばすことができます。あえてハイリスク・ハイリターンを狙いにいくのもいいですが、常にチャートや経済ニュースとにらめっこするのは、かなり神経をすり減らす作業となります。それよりは、IBH×TLCに投資は任せて他のことに時間を使った方がよっぽど生産的です。
紹介料がもらえて利率がアップする
実は、IBH×TLCを今すぐ始める理由はもう1つあります。それは、紹介料がもらえることです。よく、お友だち紹介キャンペーンなんかありますよね。あれです! IBH×TLCにはお友だち紹介制度があるんです。IBH×TLCの紹介制度のすごいところは、取引ごとに紹介料がもらえるところなんです! これがあるから利率がさらにアップするんです。
するどい人は「今じゃなくてもいいじゃん!」と思うかもしれませんね。いや、これが早ければ早い方がいいんです。なぜかというと、紹介者が増えるともらえる紹介料が増えるから! だから、早く始めた方が紹介者を増やせるチャンスが増えるので早ければ早い方が紹介料がアップするというわけなんです。
「ネズミ講みたいで怪しい!」と思いますよね。FXは手数料ビジネスなので、IBH×TLCとすればユーザーが増えれば増えるほど儲かります。莫大な量の取引をするので紹介料を払ってでもユーザーを増やしたいんです。
私も実際に2か月でこれだけ紹介料をもらっています。
2か月で30 USDTです。紹介料だけでこれだけもらえれるなんていいですよね! 紹介者が増えると、この紹介料も増えていきます!
始めるために必要なこと
IBH×TLCを始めるためには、日本円ではなくUSDTという仮想通貨をIBH×TLCに送金しなければいけません。USDTをIBH×TLCに送金するまでの流れを図に書いてみました。「ちょっと手間がかかりそうだな」と思いますよね。でもこれ、Web上で作業が完結するんです! 便利な時代です。やってみると意外と簡単に終わるので、ぜひチャレンジしてみてください。
つまり、IBH×TLCを始めるために必要なものは次のようになります。
IBH×TLCの口座
USDT(バイナンスの口座)
ビットコイン(ビットフライヤーなどの口座)
1,500 USDT分(+手数料)の資金
順を追って説明していきます。この時期は運用利益の公開を目的にしているので、くわしい説明はおすすめのリンクを貼っておくのでそちらを参考にしてください。
IBH×TLCの口座
当たり前ですが、IBH×TLCの口座が必要です。リンクを貼っておきます。QRコードでもURLでも、どちらでもOKです。
https://www.tlctrades.com/register?key=7b62d2b0-43e8-11ea-845c-cda25cdcbd8c
リンク先に行くと次のような画面が出ます。
(中略)
紹介者は私なので、もうすでに入力しています。少し注意が必要なところがあるので説明しておきます。あとは、画面の指示に従って進めば大丈夫です。
ユーザー名
いわゆるIDです。英数字であれば何でもOKです。
氏名
運転免許証で登録する場合は、漢字で入力。
パスポートで登録する場合は、ローマ字で入力。
英語名
氏名をローマ字で入力。
パスポートで登録する場合は、「氏名」と一致させる。
IDカード
IDカードは運転免許証のことです。
パスポート番号
携帯電話番号
最初の「0」をとった番号を入力。
USDT(バイナンスの口座)
USDTを準備するためにバイナンス(BINANCE)の口座が必要になります。なぜバイナンスなのかというと、USDTに両替してくれる仮想通貨取引所が日本にはないことと、仮想通貨取引所の中でもバイナンスが大手になるからです。大手なので取り扱っている仮想通貨の種類も豊富で、使い勝手がいい取引所だからです。
(↓バイナンス)
バイナンスのHPに行ったら、右上の「Register」をクリックして下のような入力画面に行きます。日本語表示はありませんが、簡単な英語で書いてあるのでここからは画面の指示に従って進んでいけば大丈夫です。TLCのときとほぼ同じ作業です。不安な場合は、下のリンク先を読んで予習しておくと安心して口座を開設できると思います。
(↓解説)
ビットコイン(ビットフライヤーなどの口座)
USDTはバイナンスで両替するとして、バイナンスは日本円は扱っていないんです。なので、日本円からビットコイン(ビットコインでなくてもいい)に両替する口座を持つ必要があります。日本円からビットコインに両替してくれる取引所はたくさんあるのでどこでもいいですが、個人的にはセキュリティーや取引量などからビットフライヤーをおすすめします。
↓ビットフライヤーのセキュリティーが世界一になった記事(少し古いですが)
↓ビットフライヤーのHP
1,500 USDT分の資金
元手となる資金も必要です。注意が必要なのは、実際に入金するのは1,500 USDTなのですが
①TLCに入金する際の手数料3%(45 USDT)
②バイナンスなどで送金や両替する際の手数料
が必要になります。少し余分にはじめの資金を用意しておくといいと思います。
↓円/ドルの為替レートがわかるリンクを貼っておくので参考にしてください。

今こそ【元本保証型FX投資】IBH×TLCを! これで負けなし投資生活です!
少しでも参考になったら、下の「拍手」や「コメント」をいただけると嬉しいです!
コメント