-
ダイソンV10のクリアビンの外し方とお手入れのやり方
ダイソンV10を買ったのはいいけど、 髪の毛が絡まって全然とれない! ってことありません? 下の画像のところに! 私はここを「魔のエリア」と呼んでいます。 ここにゴミが絡まる! なぜここが魔のエリアなのか。ゴミを捨てようとクリアビンを開けても、ゴ... -
【SWELL】3分で見出し(h2タグ)をグラデーションにする方法
SWELLのh2タグはデフォルトではグラデーションにできません。でも、自分でCSSを書けばできます。たった3分で。コピペ用コードを用意しました。 -
買い替え時に気になる、ダイソンV6とV10の互換性は?
長年愛用していたダイソンが壊れたよ~ わが家は長年ダイソンの掃除機を使っています。コードレスが出る前からなので、もう10年以上になると思います。コードレスのV6もバッテリーを交換して延命して使っていましたが、ついに先日壊れてしまいました。 そ... -
ConoHaWingの高速化エンジン「WEXAL」は設定簡単!
ConoHaWingがWEXALを提供開始したので設定してみたら、サクッと数秒できてしまったので紹介します。 驚くほど簡単だったので、ブログ記事にしちゃいました。 【WEXALとは?】 WEXALは、プライム・ストラテジー社が提供するWeb表示高速化エンジンです。 画... -
西川Air SI を買うか迷ったらニトリ N-CUBE を買え!
西川Air SI を4年間使っている私が、西川Air SI を買うか迷っている人にズバリ、正解を言います! ニトリ N-CUBE の方が絶対おすすめ! 私は、西川Air SI が大好きです。4年間も愛用してきて、完全に体にフィットしているからです。高価だったということも... -
Audibleの新会員プラン「聴き放題」は注意が必要?! 1月27日から
すき間時間にインプットするのに最適なAmazonのオーディオブックサービス「Audible」。これまでのコイン制から聴き放題制に変わります。気になる変更点と注意点を紹介します。 【変更点】 新旧比較表 まず、注意が必要なのは聴き放題プランは選べるわけで... -
SWELLでAdSenseコードを設定しても「閲覧できません」と表示されるときの対処法
WordPressのSWELLでAdSenseコードを設定しても「閲覧できません」と表示されたとき ええっ!? とパニックになりますよね。はい、私はなりました(笑)。初めてなってしまったとき、SWELLで設定しているのでSWELLが原因だと考えがちですが、実はSWELLでもW... -
【Amazonブラックフライデー】で買うべき高純度プロテイン4選
Amazonブラックフライデーでプロテインを買いだめしておこう! ということで、保存の効く消耗品こそAmazonブラックフライデーの出番です。 なぜなら、 保存ができるので買いだめできる。買いだめするだけお得になる。買いだめすると重いけど、通販だと家ま... -
2022 Amazonブラックフライデーで買うべき筋トレアイテム
やってきましたAmazonブラックフライデー!ということで 筋トレ、特に宅トレ派のあなたにおすすめするアイテムを一挙に紹介します!(コスパ重視で!) 【開催期間】 2022年12月1日(木) 23:59 まで ブラックフライデーの開催期間は短いです。しかも、日替... -
【レビュー】SOUNDPEATS Air3 良音でスポーツが楽しめるインナーイヤー型ワイヤレスイヤホン
音楽聴きながらスポーツを楽しみた~い! という方も多いと思います。スポーツの秋だしね。ん、ひょっとして食欲の秋でもある? あ~、太っちゃう! よし、体を動かそう! スポーツで体を動かすと心も体もリフレッシュするし、何しろ健康にいい。ダイエッ...